備忘録的なブログ

備忘録的なブログです。

おでかけ

いまざとライナー試乗会

いまざとライナー試乗会


4月1日から大阪市で走り始めるBRTいまざとライナーに乗って来ました。

BRTとはバス高速輸送システムのことで、今般、生野区などから今里筋線の延伸の要望が出されており、この要望に対して、対費用効果などの検討材料の収集などを目的として、5年間の社会実験として、東成区の今里駅から東住吉区杭全を経て、長居駅と天王寺駅までの2ルートで、鉄道代替バスという意味合いのBRTシステムを導入されるものです。

いまざとライナーのシステムでは、専用道路を使わずに、今里筋の今里交差点から湯里6丁目までの区間などで、BRTバス優先レーンの設置や、BRTバス優遇信号制御などの施策があり、また、バス停も専用のバス停が設置されていたり、既存のバス停にBRTの案内表示が追加されていたりします。

一方、車内では、現行の市バスにはない、鉄道10路線の運行状況の表示、BRTからバスなどの乗り換え案内、接続している駅の出発時刻の案内などの表示できるモニターが設置されています。

あと、運賃制度についても、ICカード利用時とそれ以外で異なっている点が要注意になっていることです。
また、地下鉄〜BRT〜地下鉄と乗車しても、現段階では、BRTの前後の地下鉄の乗車距離が通算されない点も要注意事項のひとつとなっており、この点については、意見を大阪メトロに出しておきました。

同じカテゴリー(おでかけ)の記事
新長田の夕景
新長田の夕景(2019-08-04 23:15)

神戸空港にて
神戸空港にて(2019-06-26 22:50)

新駅巡り
新駅巡り(2019-03-16 23:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
iguro
iguro